2025年– date –
-
四国ドライブ旅
四国お遍路旅行記 – 阿波国(徳島)「発心の道場」結願(第18番〜23番札所)
はじめに 阿波国(徳島県)の「発心の道場」も後半に入り、第18番から第23番札所までの巡礼を行いました。この区間は「遍路ころがし」と呼ばれる険しい山道が続き、特に第20番鶴林寺と第21番太龍寺は標高の高い山寺として知られています。身体的な試練と共... -
北海道ドライブ旅
さらば、新日本海フェリー「はまなす」との別れ 21年間ありがとう
2025年10月18日、新日本海フェリーの「はまなす」が21年間の現役生活に幕を閉じました。今年、最後の乗船を果たした私にとって、この船は単なる移動手段ではなく、日本海を渡る旅の思い出そのものでした。 洗練された船内空間 はまなすの船内に足を踏み入... -
北海道ドライブ旅
【2025年版】北海道洞爺湖町〜室蘭ドライブ5選!道の駅・歴史・温泉・車中泊を楽しむ1泊2日
幸福の鐘|道の駅みたら室蘭 こんにちは〜! 今回は北海道洞爺湖町から室蘭市まで、道の駅3ヶ所とミュージアム、温泉を巡るドライブコースをご紹介します。 内浦湾の海の幸から歴史探訪、温泉でのんびり、そして室蘭の夜景を楽しむ車中泊まで、充実の1泊2... -
四国ドライブ旅
四国お遍路旅行記 – 感動体験(龍雲)(第9番〜第17番札所)
はじめに 昨夜は、道の駅 温泉の里神山で車中泊しました。ありがとうございました。本日の第9番から第17番札所までの区間では、効率的な巡礼のため、温泉の里神山をスタートして、12番→11番→10番→9番→13番→14番→15番→16番→17番の順序で参拝しました。一部... -
四国ドライブ旅
四国お遍路旅行記 – 発心の道を歩む(第1番〜第8番札所)
はじめに 四国八十八箇所霊場巡礼、通称「お遍路」の旅が始まりました。弘法大師空海の足跡を辿るこの聖なる旅路で、私は多くの学びと感動を得ることができました。今回は阿波国(徳島県)の「発心の道」、第1番から第8番札所までの体験をお届けします。道... -
四国ドライブ旅
四国お遍路体験記:初心者が学んだ服装・作法・心構え
はじめに 「お遍路って、どんな服装で行けばいいの?」「作法が分からなくて恥ずかしい思いをしたらどうしよう...」 お遍路を始める前の私も、まさにそんな不安でいっぱいでした。ネットで調べても情報がバラバラで、結局何が正解なのか分からない状態。そ... -
中国地方ドライブ旅
須佐神社の七不思議と日本神話スサノオ伝説【島根】
はじめに 日本神話の中でも特に印象的な神として知られるスサノオノミコト(須佐之男命)。荒々しい性格で知られる一方、ヤマタノオロチを退治した英雄としても語り継がれる神様を祀る須佐神社は、全国各地に点在しています。その中でも特に有名なのが島根... -
その他地域ドライブ旅
世界遺産姫路城と日本玩具博物館|歴史と文化の旅
兵庫県姫路市には、日本が誇る世界遺産の名城と、懐かしい玩具の世界に浸れる博物館があります。今回は、美しい白鷺城の異名を持つ「姫路城」と、日本の玩具文化を深く知ることができる「日本玩具博物館」をご紹介します。 姫路城:白亜の美城が語る400年... -
北海道ドライブ旅
洞爺湖の歴史と自然|有珠山・G8記念館・熊牧場巡り
こんにちは~! 北海道の洞爺湖周辺には、火山活動が生み出した独特の景観と、世界的な歴史の舞台となった場所、そして愛らしい動物たちと出会える観光スポットが点在しています。今回は、雄大な自然を一望できる「有珠山洞爺展望台」、2008年のサミット開... -
北海道ドライブ旅
【2025年版】支笏湖〜洞爺湖ドライブ7選|キャンピングカー車中泊
こんにちは! 北海道の支笏洞爺国立公園を1泊2日でドライブしてきました。支笏湖から洞爺湖まで約130kmの道のりには、透明度の高い湖、歴史ある鉄橋、新鮮な農産物直売所など、見どころがたくさん。キャンピングカーでの車中泊情報も含めて、実際に巡った7...
12