こんにちは〜!
今回は大分県を中心に、ちょっと面白そうなスポットを巡ってきました。道の駅あり、海の絶景あり、温泉ありで、なかなか充実した一日でした♪
「道の駅 童話の里 玖珠」|桃太郎像と地元特産品が楽しめる




まずは「道の駅 童話の里 玖珠」へ!
入口からもうワクワクする雰囲気で、色とりどりのお花が並んでいます。桃太郎の像もあって、なんだか昔話の世界に迷い込んだみたい〜。
説明板を読んでみると、玖珠町って童話と深い関わりがあるんですね。地元の野菜や特産品もたくさん売ってて、見てるだけでも楽しかったです。
マリンピアむさし|イルカと少女の像で絶景フォトスポット

次に向かったのは「マリンピアむさし」周辺。
ここの目玉は何といっても「イルカと少女の像」!青い海をバックに、イルカに乗った少女の像がとってもステキでした。海の青さと像の美しさが本当によく合ってます。

港の景色もとても穏やかで、カモメが一羽、のんびりと止まっていました。潮風が気持ちよくて、ついつい長居してしまいそうな場所です。
黄色いお花畑でほっこり

道の駅くにさきの近くで、素敵なひまわり畑を発見!
一面に広がる黄色いひまわりが、青い空に映えてとってもキレイでした。こんな風景に出会えるなんて、ドライブの醍醐味ですね〜。写真を撮るのに夢中になっちゃいました。
「赤根温泉 湯の里 渓泉」|源泉かけ流し420円の格安温泉

旅の途中で「赤根温泉 湯の里 渓泉」へ立ち寄り。
山に囲まれた静かな場所にある温泉で、とってものんびりできました。建物も落ち着いた雰囲気で、自然の中でゆっくりと疲れを癒すことができます。
露天風呂もあって、100%源泉かけ流しなんです!お湯の質がとても良くて、肌がすべすべになりました。大人420円でとってもリーズナブル!この料金でこの景色と温泉が楽しめるなんて、お得感がすごいです。ただし、シャンプーやリンスは有料なので、持参するか現地で購入する必要があります。火曜日がお休みなので、行く前にチェックしておくと良いですよ〜。
観光マップも充実していて、次回来るときの参考になりそうです。

海沿いドライブでまったり

道の駅くにみでは、海の絶景を楽しみました。向こうに見える島はたぶん姫島です。(笑)

「道の駅くにみ」の看板キャラクター「くにみ」の石像もかわいらしくて、思わず写真をパチリ。防波堤から見る海は本当に美しくて、遠くの島々まで見渡すことができました。
アートスポットでびっくり発見

最後に訪れた長崎リーゾートキャンプ場では、ちょっと変わったアート作品に出会いました。
龍神宮という神社もあって、お参りもできます。でも一番びっくりしたのは、廃棄物で作られたラクダの作品!廃材をこんな風にアートに変身させるなんて、アイデアがすごいですね〜。




オノ・ヨーコさんの作品プレートもあって、なんだか文化的な気分になりました。

まとめ|大分県道の駅巡りで充実のドライブ旅行
道の駅を中心に巡った今回の旅、思った以上に色々な発見がありました♪
童話の世界から海の絶景、温泉でのんびり、そして思いがけないアート作品まで。大分県って本当に魅力的なスポットがいっぱいありますね〜。
また今度は違うルートで、新しい発見を求めて出かけてみようと思います!
ではまた!