こんにちは~!
北海道の洞爺湖周辺には、火山活動が生み出した独特の景観と、世界的な歴史の舞台となった場所、そして愛らしい動物たちと出会える観光スポットが点在しています。今回は、雄大な自然を一望できる「有珠山洞爺展望台」、2008年のサミット開催を記念する「北海道洞爺湖サミット記念館」、そしてヒグマたちと触れ合える「昭和新山熊牧場」をご紹介します。
有珠山洞爺展望台:火山がつくる絶景パノラマ


有珠山ロープウェイで標高723メートルの山頂駅へ。ゴンドラから眺める景色も素晴らしく、約6分間の空中散歩では、洞爺湖や昭和新山、そして噴火湾まで見渡せます。山頂駅に到着すると、そこには息をのむような360度の大パノラマが広がっています。
展望台からは、洞爺湖の深い青、昭和新山の赤茶けた山肌、そして遠くには羊蹄山の優美な姿も望めます。特に洞爺湖は、約11万年前の巨大噴火でできたカルデラ湖で、その中央に浮かぶ中島の緑が美しいコントラストを描いています。


山頂には「洞爺湖展望台」と「有珠火口原展望台」の2つの展望台があり、それぞれ異なる角度から景色を楽しめます。有珠火口原展望台へは遊歩道を約7分歩きますが、道中では高山植物や野鳥の姿も観察でき、自然散策も同時に楽しめます。


1977年と2000年の噴火跡も間近に見ることができ、地球の息吹を感じられる貴重な場所です。展望台には噴火の歴史や火山のメカニズムを解説したパネルも設置されており、子どもたちの学習にも最適です。


最後に有珠山テラスで食べた「うすもこミックスソフトクリーム」最高においしかったです。😋
📍 住所: 北海道有珠郡壮瞥町昭和新山184-5
🏔️ 標高: 723m(山頂駅展望台)
🕐 営業時間: 8:00~18:00(季節により変動)
💰 料金: 大人(中学生以上)往復2,000円、小学生1,000円
🚗 駐車場: 500円(400台)昭和新山熊牧場と共通
📱 電話: 0142-75-2401
🎯 正確な場所はこちら
プラスコード:GVQ6+H4 壮瞥町、北海道
※Google マップの検索欄にコピペしてください
北海道洞爺湖サミット記念館:世界が集まった歴史の舞台


2008年7月7日から9日にかけて開催された第34回主要国首脳会議(G8サミット)。その歴史的な会議の記憶を今に伝えるのが「北海道洞爺湖サミット記念館」です。洞爺湖観光情報センター内に設置されたこの施設では、サミットで実際に使われた会議テーブルや各国首脳の等身大パネルなどが展示されています。
記念館の目玉は、実際の会議で使用された円卓の再現展示です。G8各国(日本、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、カナダ、ロシア)の首脳が座った椅子が配置され、当時の緊張感ある雰囲気を体感できます。各国の国旗も掲げられ、記念撮影スポットとしても人気です。


また、メルケル独首相やスヴェトラーナ露大統領夫人など、各国首脳や夫人たちの等身大パネルも設置されており、まるで世界のリーダーたちと一緒に写真を撮っているような体験ができます。


展示では、サミットで議論された環境問題、特に地球温暖化対策についても詳しく解説されています。「世界が洞爺湖に集まった」というパネル展示では、各国の位置と参加国が分かりやすく示され、国際会議の規模の大きさを実感できます。
入場は無料で、洞爺湖観光の際に気軽に立ち寄れるスポットです。サミット開催から15年以上が経過した今でも、世界の首脳が集まった歴史的瞬間を振り返ることができる貴重な施設となっています。
📍 住所: 北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉142(洞爺湖観光情報センター内)
🏔️ 標高: 約90m(湖畔)
🕐 営業時間: 9:00~17:00
💰 料金: 入場無料
🚗 駐車場: 無料
📱 電話: 0142-75-4400
🌐 定休日: 年末年始
🎯 正確な場所はこちら
プラスコード:HR79+P3 洞爺湖町、北海道
※Google マップの検索欄にコピペしてください
昭和新山熊牧場:愛らしいヒグマたちとの出会い


昭和新山の麓にある「昭和新山熊牧場」は、約70頭のエゾヒグマが暮らす観光施設です。1969年の開園以来、多くの観光客に愛されてきました。
園内で販売されているクマ用のクッキーやリンゴを購入すれば、直接餌やり体験ができます。クマたちは器用に餌をキャッチし、時には「ちょうだい」のポーズをとることも。その愛らしい姿に、思わず笑顔がこぼれます。
「こぐま牧場」では、生後数ヶ月から2歳くらいまでの子グマたちが元気に遊び回っています。春から初夏にかけては、その年に生まれたばかりの赤ちゃんグマも見ることができます。
📍 住所: 北海道有珠郡壮瞥町昭和新山183
🏔️ 標高: 約290m(昭和新山麓)
🕐 営業時間: 8:00~17:00(季節により変動)
💰 料金: 大人(中学生以上)1,000円、小学生以下500円
🚗 駐車場: 500円(400台)
📱 電話: 0142-75-2290
🎯 正確な場所はこちら
プラスコード:GVQ6+GF 壮瞥町、北海道
※Google マップの検索欄にコピペしてください
洞爺湖温泉街と湖畔の見どころ
洞爺湖温泉街は、湖畔に沿って温泉宿やホテルが立ち並ぶ北海道有数の温泉地です。湖畔には遊歩道が整備され、のんびりと散策を楽しめます。



特に注目したいのが「洞爺湖ぐるっと彫刻公園」。湖畔に58基の彫刻作品が点在し、アートと自然が融合した野外美術館となっています。「宣言の地」などの記念碑もあり、カップルや家族連れに人気のフォトスポットです。
また、洞爺湖名物の花火大会は4月下旬から10月末まで毎晩開催(天候により中止の場合あり)。湖上から打ち上げられる花火が湖面に映り込む様子は幻想的で、温泉に浸かりながら楽しむこともできます。
アクセスと周辺観光
各施設は洞爺湖周辺に位置し、車で効率よく巡ることができます。札幌からは車で約2時間、新千歳空港からは約1時間30分。JR洞爺駅からは道南バスで約20分でアクセス可能です。
おすすめの観光ルートは、午前中に有珠山ロープウェイで絶景を楽しみ、午後から昭和新山熊牧場でヒグマたちと触れ合い、サミット記念館で歴史を学び、湖畔を周辺散策するコース。締めくくりは洞爺湖温泉でゆったりと疲れを癒し、洞爺湖ロングラン花火大会を観賞する。👍
旅の準備におすすめのアイテム
山頂は平地より気温が低いため、薄手の上着があると安心です。また、展望台での撮影や野鳥観察には双眼鏡があると、より一層楽しめます。クマ牧場では動きやすい服装と歩きやすい靴がおすすめ。餌やり体験の際は、手指消毒用のウェットティッシュもあると便利です。
カメラやスマートフォンの予備バッテリーも忘れずに。素晴らしい景色、歴史的な展示、可愛いクマたちの姿を、たくさん写真に収めたくなること間違いなしです。
有珠山洞爺展望台では大自然の雄大さを、サミット記念館では世界史の一ページを、昭和新山熊牧場では動物たちとの触れ合いを楽しめる、まさに北海道らしい観光スポット。洞爺湖観光の際は、ぜひこれらのスポットを訪れて、北海道の自然と歴史、そして動物たちの魅力を満喫してください。
コメント