2025年8月– date –
-
洞爺湖の歴史と自然|有珠山・G8記念館・熊牧場巡り
こんにちは~! 北海道の洞爺湖周辺には、火山活動が生み出した独特の景観と、世界的な歴史の舞台となった場所、そして愛らしい動物たちと出会える観光スポットが点在しています。今回は、雄大な自然を一望できる「有珠山洞爺展望台」、2008年のサミット開... -
【2025年版】支笏湖〜洞爺湖ドライブ7選|キャンピングカー車中泊
こんにちは! 北海道の支笏洞爺国立公園を1泊2日でドライブしてきました。支笏湖から洞爺湖まで約130kmの道のりには、透明度の高い湖、歴史ある鉄橋、新鮮な農産物直売所など、見どころがたくさん。キャンピングカーでの車中泊情報も含めて、実際に巡った7... -
北海道千歳エリア日帰りドライブ3選!道の駅・水族館・湖畔釣りで楽しむ自然満喫コース
支笏湖、ポロピナイ園地 こんにちは〜! 今回は北海道千歳エリアの魅力的なスポット3ヶ所を巡る日帰りドライブコースをご紹介します。 道の駅での休憩から本格的な水族館見学、そして支笏湖畔での釣りと貸しボート体験まで、北海道らしい自然と水の魅力を... -
北海道苫小牧観光|ウトナイ湖・野鳥・馬ふれあい体験
こんにちは〜! 今回は北海道苫小牧エリアの魅力的なスポット2ヶ所を巡るドライブコースをご紹介します。 車中泊もできる道の駅から野鳥観察、そして馬とふれあえるテーマパークまで、1日で北海道らしい自然と動物の魅力を満喫できる充実のルートでした♪ ... -
【緊急レポート】キャンピングカーのサブバッテリー配線が焼損!原因と安全対策を解説
【緊急レポート】キャンピングカーのサブバッテリー配線が焼損!原因と安全対策を解説 こんにちは。今回は、私のハイエースキャンピングカーで実際に発生した配線焼損事故について、原因分析と修理対策を詳しくお伝えします。 同じような電装システムをお... -
キャンピングカー電装システムの基礎知識
キャンピングカー電装システムの基礎知識 1. 電装システムの全体構造 キャンピングカーの電装システムは、大きく分けて以下の3つの系統で構成されています。 メイン電装系(エンジン系) メインバッテリー: エンジン始動・走行時の電装品 オルタネーター: ... -
大分 道の駅めぐりと絶景スポットでちょこっとお出かけしてきた!
こんにちは〜! 今回は大分県を中心に、ちょっと面白そうなスポットを巡ってきました。道の駅あり、海の絶景あり、温泉ありで、なかなか充実した一日でした♪ 「道の駅 童話の里 玖珠」|桃太郎像と地元特産品が楽しめる まずは「道の駅 童話の里 玖珠... -
大分 稲積水中鍾乳洞とパワスポ巡りでプチ散歩してきた!
こんにちは〜! 今日はちょっと面白そうな場所を見つけたので、ふらっと出かけてきました。 洞窟あり、神様あり、アートありで、なかなか充実した一日でした♪ まずは洞窟へGO! 「稲積水中鍾乳洞」っていう、ちょっと長い名前の洞窟を発見! 日本で一番長... -
小型ボート木工修理
【今日の作業】小型ボートガンネル部木工修理作業完了報告 2025/6 作業概要 本日、小型ボートのガンネル部木工修理作業を実施いたしました。 左舷船首および右舷船尾の損傷箇所の交換修理となります。 作業内容詳細 1. 損傷箇所の確認・診断 左舷船首...
1